名刺管理にオススメ!スキャンアプリ『Scannable』が便利

ビジネスやイベントなどで人に会ったり、レストランなどのお店に行った時に貰うのが名刺。

けれど、名刺は人に会えば会うほど溜まっていき、財布や名刺入れを圧迫してしまいます。

 

  • Evernote
  • 仕事効率化
  • 無料



 スポンサーリンク




 




 

それを防ぐのにオススメなのが、名刺やレシート、契約書などの紙文書をスキャンして、データ化してくれるスマホアプリ『Scannable』。

これを最近使い始めたけれど、とても使いやすいし便利なのでオススメです。


 使い方は上記のサイトが分かりやすいので参考にしてみてください。

LINEなどのQRコードを読み取る動作と似ているので簡単にできると思います。

 

Scannable で名刺をスキャンするメリット


  • 自動+連続スキャン(シャッターボタンの操作が不要)
  • 名刺の自動認識(モードの切り替えが不要)
  • 名刺情報の即時データ化
  • スキャン枚数が無制限
  • ファイル形式が選択可能(JPG または PDF)
  • 名刺データを iPhone・iPad の「連絡先」に直接登録
  • LinkedIn(世界最大のビジネス SNS)連携に対応
  • Evernote 連携(任意)による名刺データの一元管理
  • 豊富な保存・共有オプション

 

このようなメリットが有ります。

実際に使ってみて便利だなと思ったのが、読み取った名刺の情報を自動で連絡先に保存してくれる所と、『Evernote』と連携できるのでクラウド上にデータを保存でき、パソコンでもiPhoneでも内容が確認できる所です。

 

  • Evernote
  • 仕事効率化
  • 無料



 

名刺をデータ化していくようなコツコツした作業は好きなのでやっていて面白いし、財布の中の名刺を整理できてとても役に立ちます。

これからも重宝して使っていきたいと思います。

 

財布や名刺入れが膨らんで、整理したい方は『Scannable』と『Evernote』をダウンロードして是非使ってみてください。

 



 

スポンサーリンク