自分の「強み」を無料で診断。強み診断ツール「VIA-IS」がオススメ。

イケダハヤトさんのブログで紹介されていて気になっていた強み診断ツール。




 スポンサーリンク


 








 








今回紹介するのは「VIA-IS」という診断ツール。


強み診断ツールといえば、「ストレングス・ファインダー」やリクナビNEXTの「グッドポイント診断」が有名ですね。


 


「ストレングスファインダー(通常版)」と「グッドポイント診断」が強みだけを診断してくれるのに対して、こちらの「VIA-IS」の良いところは、24種類にカテゴリーされた特徴を上位から24番目まで教えてくれる所です。


 


つまり自分の強くない所(弱い所)も同時に教えてくれます


自分のやってみた結果がこんな感じでした。


 




1. 好奇心(興味関心・新奇探索傾向・経験への積極性)

今起きているあらゆる経験それ自体に興味を持ち、主題やテーマに対して興味深いと感じる。探究心を発揮して新しいことを発見することを好む。好奇心を強みとするあなたは、何事にも好奇心を抱きます。常に問いを持ち、あらゆる主題やテーマについて興味深く感じます。あなたは探求と発見を好む人です。

 

2. スピリチュアリティ(宗教性・信念・目的意識)

より高次の目的や、森羅万象の意味について、一貫した信念を持つ。より大きな枠組の中で自分がどこに適するのかを理解している。有意義な人生について信念を持っており、信念に基づき行動し、安らぎを感じる。

 

3. 知的柔軟性(総合判断力・批判的思考力)

あらゆる角度から物事を考え抜いて検討する。決して安易に結論に飛びつかない。証拠に対して等しく重きを置く。あらゆる角度から物事を考え抜いて検討することは、知的柔軟性を強みとするあなたを表す重要な要素の一つとなっています。あなたは決して安易に結論に飛びつくことなく、決断する際にはきちんとした証拠にのみ基づいて判断します。あなたは自分考えを柔軟に変えることができる人です。

 

 



 上位3つがこのような感じでした。


4位以下はこのような結果でした。


 




4.向学心

5.公平性

6.リーダーシップ(グループへの動機付けと調和の形成)

7.勇敢さ(勇気)

8.創造性(独創性・創意工夫)

9.希望(楽観性・未来志向)

10.社会的知性(情緒的知性・対人関係力)

11.愛情(愛し愛される力)

12.感謝

13.親切心(寛大さ・心遣い・配慮・慈悲心・利他愛・いい人)

14.審美眼(美と卓越性に価値を置く)

15.誠実さ(真情・正直さ)

16.自律心(自制心)

17.熱意(活力・意欲・気力・エネルギー)

18.ユーモア(遊戯心)

19.チームワーク(社会的責任感・忠誠心・市民性)

20.寛容さ・慈悲心

21.慎み深さ/謙虚さ

22.忍耐力(我慢強さ・勤勉さ・完遂力)

23.大局観(知恵)

24.思慮深さ(慎重さ)



 自分の強くない部分は「忍耐力」、「大局観」、「思慮深さ」でした。


まあ確かに納得できます。


 


他の強み診断ツールはイケハヤさんのブログを参考に。




その中でもストレングス・ファインダーをやったことがない人は、是非本を買ってやってみてください。


友人・知人・職場の同僚などへのプレゼントとしてもオススメです。




  • 作者: マーカスバッキンガム,ドナルド・O.クリフトン,田口俊樹
  • 出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社
  • 発売日: 2001/12/01
  • メディア: 単行本
  • 購入: 160人 クリック: 3,045回
  • この商品を含むブログ (461件) を見る


 


 


仕事でも勉強でもスポーツでもそうだけれど、自分の強みを分かっているか分かっていないかは重要だと思います。


自分の苦手なことに時間や労力を取られて、自分の長所や強みが生かせないのはイケハヤさんも言ってるように人生のムダでしかないと思います。


 


自分の苦手な部分はそれを得意とする人にカバーしてもらうのがベストです。


自分のが他の人より特化した能力を自分で把握して、才能を発揮するためにに強み診断ツールは役立つので是非やってみてください。