冷蔵庫に欠かせない◯◯。
スーパーとかコンビニ買い物するとついつい買ってしまうものってあると思うけれど、自分の場合はコイツ。
豆乳。Soy Milk.
別に体に良いからとかダイエットの為に飲み始めたわけじゃないけれど買ってしまう。
小さい時は牛乳が好きでよく飲んでたけれど、20代に入ってから豆乳に切り替わり始めた。
味が普通に美味しいと感じたのも一つだし、味の種類が豊富なのも豆乳に魅せられた理由の一つかな。(魅せられてはいないけど。)
豆乳製造会社の大手、紀文のホームページを覗いてみると味の種類がバラエティーに富んでいて凄い。
スポンサーリンク
NAVERでもまとめられてますね。
自分の近所のスーパーは限られた種類の商品しか置いてないけど、他の種類も飲んでみたいです。
豆乳を飲む効果として挙げられてるのが、
①大豆たんぱくの力
大豆たんぱくは体内での吸収、分解に時間がかかり満腹感を得やすい為、大豆たんぱくをたっぷり含んだ豆乳は間食予防につながるそうです。
②大豆イソブラボン
イソブラボンは乳がんなどのホルモン依存型のがんの予防効果が期待され、骨粗鬆症予防にも役立つそうです。
③レシチンの力
レシチンは体内の細胞が常に不具合を起こさないようにし、次々に新しい細胞が生まれる為の働きをしている。また、動脈硬化を予防する効果や、認知症の予防にも効果が期待されています。
④サポニンの力
サボニンは血液中のコレステロールや中性脂肪などを洗い流してくれ、肥満予防に良いと言われてます。まな、動脈効果と予防を期待できます。
こんな感じです。
もちろん皆が皆効果があるわけでもないので、参考程度に頭に入れておこうと思います。
ではでは。
0コメント