はてなブログProを導入してみた
このブログを開設したのは今年の4月。それから4ヶ月間は無料で使っていて、正直あまり有料にする必要性を感じていませんでした。けれど、いわゆるブロガーと呼ばれる人たちは同じはてなブログでも、有料版であるはてなブログProを使っていたり、Wordpressで独自ドメインを取ったブログを作ってGoogle Adsenseなどのアフィリエイトで収益をあげたりしていました。
別にそれに触発されたわけではないけれど、何となく自分も有料版を導入してブログ運営のスイッチを入れてみようということで今回はてなブログの有料版であるはてなブログProに申し込んでみました。
料金形態が3種類あって、1ヶ月コースが月1,008円、1年コースが月703円(年間8,430円)、2年コースが月600円(2年14,400円)。まずは1ヶ月で試してみて自分にとって有益だなと思ったら1年コース、2年コースを考えてみようと思い1ヶ月コースに申し込みました。
スポンサーリンク
そして重要なのがなぜ有料コースを導入するのかという点。無料版との相違点は以下の9点が挙げられています。
①複数ブログが作成可能(最大10個まで)
②独自ドメインの取得が可能
③広告を非表示にすることが可能
④1つのブログを複数人で編集可能
⑤キーワード自動リンクをオフにできる
⑥ヘッダとフッタを非表示にすることで自分らしいブログにカスタマイズできる
⑦「はてなカウンター」を利用した詳細なアクセス解析
⑧「はてなダイアリー」の全機能が利用可能
⑨写真アップロードの容量追加
この中で自分が良いかなと思う項目は③、⑤、⑦ですかね。今までの無料版だとはてなブログが用意した広告が勝手に貼られていたけれど、無料版にすることでGoogleAdsenseなどで自分で広告を設置することが可能になります。今Adsenseの方もGoogleの審査待ちなので許可が下りると良いなと思います。
自分と同じくはてなブログからはてなブログProへ切り替えた人の中には月々支払った分のお金は意外とアフィリエイト収入で元が取れる人もいるということでした。またSEO効果が高く、アクセス数増加も見込めるみたいなのでアクセス数がどのように変化していくかは楽しみです。ブログ更新もコツコツやっていきたいと思います。ではでは。
スポンサーリンク
0コメント