iTunes再生回数トップ25を公開してみる。

音楽はiTunes、Youtube、テレビの音楽番組、最近ではAWAなどストリーミングのアプリで聴くことが多いけれど、その中でも一番使うのはオンライン・オフラインに関わらず聴けるiTunes。iTunesのトップ25を紹介しているブログがいくつかあって面白そうなので自分も公開してみます。



 


スポンサーリンク



 


 1位 花鳥風月/SEKAI NO OWARI



2位 I WISH/モーニング娘。



3位 I For You/LUNA SEA



4位 EGG/木村カエラ



5位 SO YOUNG/THE YELLOW MONKEY



6位 夜明けのBEAT/フジファブリック



7位 Melody/福山雅治



8位 風信子(ヒヤシンス)/松浦亜弥



9位 JAM/THE YELLOW MONKEY



10位 New Message/B'z


]


11位 シェリー/尾崎豊



12位 RUN/B'z



13位 ふたつ星/I WiSH



14位 すべてへ/19



15位 君だけのTomorrow/前田亘輝(TUBE)



16位 LALALA feat 若旦那/加藤ミリヤ



17位 もうひとつの土曜日/浜田省吾



18位 The Autumn Song/ELLEGARDEN



19位 サンライズジャーニー/GLIM SPANKY



20位 Too Late To Die/THE HIGH-LOWS



21位 Shine/家入レオ



22位 Flower Song/GLIM SPANKY



23位 君は五番目の季節/森山直太朗



24位 ゼロ/BUMP OF CHICKEN


 

  • BUMP OF CHICKEN
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes



25位 Believe/Che'Nelle



 

こんな感じで一気に紹介してきました。ここまで読んでくださった人はありがとうございます。もう見て分かるように洋楽は有名な曲は知っているけれど、基本的にはほぼ邦楽しか聴かないです。こうして見てみると結構ジャンルは広いかなと思います。一時期、イエモンばかり聴いていたり、セカオワに急にハマるという出来事ももありました。

 

浜田省吾、尾崎豊辺りも良いですね。物心ついた頃はもう尾崎豊は亡くなっていたんだけれど、こうやって音楽で自分の存在を残せるのは良いなと思います。自分も死んだ後に何かを残せる人間になりたいと思います。

 

昭和ギリギリ世代なので、アイドルは、モー娘。と松浦亜弥の二組ですね。風信子は谷村新司さんの曲ですごいいい曲ですね。松浦亜弥はアイドルの中でも歌唱力はトップクラスだと個人的には思います。

 

B'zの「New Message」「RUN」、TUBEの前田亘輝の「君だけのTomorrow」はコアなファンしか知らないかもしれないけれど、本当にいい曲です。あと、GLIM SPANKYは先月ライブに行ってきたけれど、これからの音楽シーンを賑わす存在なので覚えておいて欲しいアーティストです。

 

 iTunesトップ25を紹介するのは、外面では分からない自分の内面が出るような気がします。面白いので是非やってみてください。ではでは。

 



スポンサーリンク