関西初出店!枚方T-SITEがオープンしたので行ってきた。
僕は大阪の枚方市というところに5年住んでいるんですけど、先週の月曜日5月16日に商業施設「枚方T-SITE」がオープンしました。
オープンが待ち遠しかったので、オープン日に早速寄ってきました。
スポンサーリンク
枚方T-SITEは蔦屋書店を中心とした商業施設で、関東では代官山、湘南に店舗を構えていて、今回関西初出店としてTSUTAYA発祥の地、枚方にオープンしました。
現在のところ1F~8Fまでフロアを構えています。
外観がこのような感じです。
これを初めてみた時の率直な感想は、
「えっ!?枚方にこんなものが建っちゃうの?」
5年前に僕が初めてこの地に来た時には、閉館する近鉄百貨店が建っていたのでそのスペースにこんなデカイ商業施設が再び建つことに驚きでした。
1F~3Fには蔦屋書店をベースに、1Fが「食マルシェ」と題し、飲食関係の書籍・雑誌が並んでいて、カフェやパン屋、花屋さんなども店を構えています。
2FはTSUTAYAでCD、DVDレンタルに加えてカメラのキタムラが入っていてこちらではApple製品の修理を行ってくれます。
これまで心斎橋のApple Storeまで行っていたのでこれは有り難い。
3Fが蔦屋書店で一般的な書籍はこのフロアにおいています。今まで行っていたTSUTAYAに比べて本の数やジャンルが桁違いに増えました。
見たい本、コーナーがどこにあるか把握しきれていないのでまずはそれを覚えるところからだなと思います。またスターバックスもあるのでパソコン作業に集中したい日は、空いてる時間を狙って来ようかなと思っています。
4Fは化粧品やアパレル、美容院などが入っていて、5Fは子供用の児童書、英会話のイーオンなどが入っています。
6F~7Fは三菱東京UFJ銀行、りそな銀行、8Fはレストランが3店舗入っています。
こちらのT-SITE営業時間が7:00~25:00までというのがすごいです。(※店によっては営業時間が異なる場合あり)
パン屋やカフェでモーニングを取ってから出かけることもできるし、夜の遅い時間でも蔦屋書店、TSUTAYAは開いているので、本を見に来たり、CD、DVDを借りに来れます。
枚方市というと「ひらかたパーク」という遊園地が有名ですけど、この枚方T-SITEは新たな枚方市の目玉になる気がします。
本や音楽が好きな方はもちろん、食べることが好きな方、お子さん連れの方、様々な人のニーズを満たしてくれる商業施設かなと思います。
場所は京阪電車・枚方市駅からすぐの場所です。
京都にも大阪にも比較的アクセスしやすい場所なので、是非気になった方はフラっとよってみてはいかがでしょうか。
- 作者: 川島蓉子
- 出版社/メーカー: 日経BP社
- 発売日: 2015/04/29
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (1件) を見る
- 出版社/メーカー: CCCメディアハウス
- 発売日: 2015/07/24
- メディア: ムック
- この商品を含むブログを見る
0コメント