映画「みんな!エスパーだよ!」。観て損はないよ、(男はね)
最近割と映画、ドラマを観ている。その中でも、「ヒミズ」、「恋の罪」など園子温監督の映画を何本か一気に観た。好きな映画監督とかそんなにいないんだけれど、園監督の映画は「愛のむきだし」を最初に観たのがきっかけで結構観ている。エロさとかグロさとか人間の卑しさとか汚さとか一般的には隠したがるダークな一面を惜しげもなく見せてくれる感じが凄く好き。「出し切ってる」感に溢れている。
その、園子温監督の最新作「みんな!エスパーだよ!」が今日から公開だったので早速観てきた。この映画は2年前に放送されたドラマの映画バージョン。ドラマの全話がGYAOで9月6日まで無料で見れるので興味がある人はどうぞ。
このドラマ、映画どちらにも言えるけれど、「17歳~21歳の悶々としてる野郎」が観たら一番喜ぶんじゃないかなという作品。パンチラ、TENGA、巨乳の美女がたくさん出てきます。高校時代、高2、高3を男子クラスで過ごし、理系の大学に進んだ「あの時の」自分に観せたい。ストーリー自体はくだらねえなって感じだけれどそのくだらなさをやり抜いている所が良い。お涙頂戴モノとか、恋愛モノが蔓延してる中で、こういう作品が一個あってもいいのかなと思う。
スポンサーリンク
園さんの作品で良いなと思うのが、まだ無名の俳優・女優をいきなりメインに持ってきたり清純派イメージだった人に体当たりな役をやらせたりする所。「紀子の食卓」で吉高由里子を発掘したり、「地獄でなぜ悪い」で二階堂ふみを発掘したり、そういう先見の明が凄いなと思います。
今作品では、池田エライザ、真野恵里菜のダブルヒロインが注目の一つ。主役の染谷将太も含めて、これから色んな作品に出て行くのかなと思う。個人的にはドラマバージョンの夏帆がドハマりな役だったなと思って映画でも観たかったけど、まあ何か色々事情があったのだろうか。
その他ではマキタスポーツの存在感がすごい。芸人としてはあまり知らなかったんだけれど、オフィス北野所属で水道橋博士が絶賛しているらしい。モノマネのネタを何本かみてみたけれど面白い。ラジオ「東京ポッド許可局」に出ているらしいです。このラジオは以前にラジオ好きの方に勧めれたことがあるのでこの機会に聴いてみようかなと思う。
またこの作品は音楽もいいなと思う。ドラマバージョンの主題歌を歌ってた高橋優の「(Where's) THE SILENT MAJORITY」が引き続き使われていて、めっちゃ良いとこで流れます。そして映画主題歌が岡村靖幸「ラブメッセージ」。メロディがすごい頭に残って癖になりそう。(って言ってると多分ならない)岡村靖幸の知識はクスリで逮捕されまくったことと、サブカル系の人が好きだよなっていうイメージしかなかったけれど、大物ミュージシャンにもリスペクトされるその魅力は何なのかっていうのがすごく気になる。
このPVを観て疼いた人はドラマを適当に観て基本情報を頭に入れてから、適当に観に行くことをオススメします。映画も適当に観とけばいいと思います。真面目に観る映画ではないので気楽に観て楽しめばいいと思います。そのくだらなさに浸ってみてください。ではでは。
スポンサーリンク
0コメント