MステSP「世界に誇るニッポンの歌」。残る歌、残らない歌。

昨日放送されたミュージックステーション10時間ウルトラFES。

最初の2時間半くらい見れました。本当は10時間ぶっ続きで見たかったですけど予定があったので仕方ない。年末のスーパーライブのチケットに応募したかったのだけれど、視聴時間が足りなさすぎて、マフラータオルを応募しました。

 

エレファントカシマシの「今宵と月のように」まで見れました。エレカシ宮本さんの人となりがすごい好きで、MステでのタモさんやHEY!HEY!HEY!でのダウンタウンとのトークが面白すぎるので、興味がある方は是非。只々、おもしろい。


昨日のMステですけど、色々見どころがありました。オープニングで黒柳徹子が徹子の部屋を探しにきたり、ZARDの負けないでをHDリマスター映像で流したり、OKAMOTO'sのベーシスト、ハマ・オカモトが椎名林檎のバックで演奏したり。キムタクがAKB48とコラボしたことも話題になってますね。


 

 そんな中、昨日の放送で発表されたのが「世界に誇れるニッポンの歌BEST100」。一位はSMAPの「世界に一つだけの花」でした。


 

このラインナップを見ると、残りそうな曲と、絶対残らないよねという曲に二分されますね。

 

中島みゆきの「時代」、「糸」、坂本九の「上を向いて歩こう」、「見上げてごらん夜空の星を」、サザンオールスターズの「いとしのエリー」、あたりは2015年のこの時代のランキングに出ている時点で残っている曲だと思うので、これからも歌い継がれていく誇れる曲だと思います。ZARDの「負けないで」や尾崎豊の「I LOVE YOU」、宇多田ヒカルの「First Love」なども歌い手は変わっても、曲は色あせないですね。

 

 

  • 中島みゆき
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes



スポンサーリンク



 


 一方で、2010年代でランクインしている曲はあまり当てにならないと思います。きゃりーぱみゅぱみゅ、Sekai no owari、三代目J soul Brothers辺りの今が旬のアーティストはこれからの活躍次第だと思います。「ようかい体操第一」は(すみませんが)、残るわけがない。

 

AKB48は、おニャン子クラブ、モーニング娘。が一曲も入ってない現状、そんなに残っていかないと思います。アイドルはその時代に合わせた売り出され方をするので、それぞれの人が青春時代に聴いていた曲しか残らないのは仕方ないと感じます。そんな中でも、残っていきそうなSMAPの「世界に一つだけの花」、「夜空ノムコウ」は別格だなと思います。

 

近年の曲の中では、いきものがかりの「ありがとう」、Superflyの「愛をこめて花束を」、アンジェラ・アキの「手紙~拝啓十五の君へ~」などは残っていって欲しいなと思います。

 

 

  • アンジェラ・アキ
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes



 

最後に、大人の事情で入らなかったであろう曲を紹介します。はたして、何位に入ったんですかね。ではでは。


スポンサーリンク