『奥田民生ひとり股旅スペシャル@マツダスタジアム』へ行ってきた!
昨日の記事の続編。広島駅でお昼にお好み焼きを堪能した後向かったのは、マツダスタジアム。今回の旅の最大の目的、『奥田民生ひとり股旅スペシャル』を観るためだ。
スポンサーリンク
このひとり股旅スペシャル、過去に2回行われた音楽ファンなら知る人ぞ知る伝説のライブの3回目。2004年は広島市民球場、2011年には厳島神社で行われた。奥田民生が弾き語り一本で、自身の曲だけでなく他のアーティストのカバーを演奏する所が見どころの一つ。
- アーティスト: 奥田民生
- 出版社/メーカー: SME Records
- 発売日: 2005/02/23
- メディア: DVD
- 購入: 3人 クリック: 77回
- この商品を含むブログ (84件) を見る
- 出版社/メーカー: KRE
- 発売日: 2012/01/11
- メディア: DVD
- 購入: 1人 クリック: 8回
- この商品を含むブログ (4件) を見る
会場に到着したのはライブ開始3時間前の12時前。ライブグッズ売り場と門の前では、開場を待つお客さんの熱気で開場はムンムンだった。
12時に開場し、席を探してたどり着いたのは、何と外野スタンドライト側の一番前。プロ野球の試合を観に行っていたならホームランボールが普通に飛んでくる席。開演前のオーロラビジョンでは過去のライブ映像や、今回のライブの発表記者会見の模様などが流れていた。待っている時間が寒すぎたので、ライブ開始前ギリギリに豚汁を食べて身体を温めた。
15時にライブ開始。始まる前は長かったけれど、15時にライブが開始してからは本当に時間がすぎるのが早かった。フィールドの真ん中に設置された特設ブースに向かって奥田民生が外野から登場し、ライブは始まった。
奥田民生が1995年にリリースしたアルバム『29』のオープニングナンバー、674からスタートすると、前半はユニコーン時代の曲も混ぜながら自身の曲を歌い上げていった。個人的に楽しみにしていた『イージュー★ライダー 』が3曲目という早さで来たのは意外だった。本人も直後のMCで『イージュー★ライダーを3曲目に歌ってしまって大丈夫なのか....』と言って笑いを誘っていた。
10曲目に『風は西から』の英語バージョンを歌ったところで、休憩タイム。広島カープのマスコット『スラィリー』が近くによってきた。子供達も大人たちも喜んでいた。再開前にはカープの応援歌『それ行けカープ』のSMA(Sony Music Airtist)バージョンが流れジェット風船を飛ばした。風船を膨らますのに必死で気づかなかったけれど、大学時代にファンクラブに入っていたこの方が来ていたことを後で知り驚いた。
カープ女子 #奥田民生 #ひとり股旅スペシャル
KAELA KIMURAさん(@kaela_official)が投稿した写真 - 2015 11月 29 3:59午前 PST
中盤戦から後半戦にかけては他アーティストのカバー曲中心の構成だった。事前に宣言していた西野カナの『Darlling』を皮切りに、吉田拓郎、E.YAZAWA、ケツメイシ、the michelle gun elephantなどバラエティに飛んだラインナップで歌い上げていった。どの曲も『奥田民生』というフィルターを通すことで、いい意味で奥田民生色に染まっていた。
また、ライブ途中には『始球式』が行われ、ピッチャーに広島のエースで、メジャーへ移籍が濃厚なマエケンこと前田健太、キャッチャーに2014年のセリーグ新人王大瀬良大地の二選手がサプライズ出演。開場がどっと湧いていた。マエケンのユニフォーム姿を生で見れたのは本当に良かった。おそらくメジャー移籍で話はまとまると思うので、頑張ってほしいなと思う。
本編の最後には『イージュー★ライダー』と並ぶOTの代表曲、『さすらい』を披露。個人的にはこの曲を生で聴けただけで満足な部分もあるくらい好きな曲。自分の人生にテーマソングがあるとしたらこの曲かイージュー★ライダーだと思う。
さすらいもしないでこのまま死なねえぞ
このフレーズは本当にそうだなと思う。一度きりの人生、生きるなら『さすらわない人生』より『さすらっている人生』を歩みたい。そのことを再認識させてくれた。
セットリスト
①674
②えんえんととんでいく
③イージュー★ライダー
④デーゲーム
⑤雪が降る町
⑥遺言
⑦何と言う
⑧野ばら
⑨わたしはオジさんになった
⑩風は西から(英語バージョン)
②えんえんととんでいく
③イージュー★ライダー
④デーゲーム
⑤雪が降る町
⑥遺言
⑦何と言う
⑧野ばら
⑨わたしはオジさんになった
⑩風は西から(英語バージョン)
⑪SUNのSON
⑫メリハリ鳥
⑬The STANDARD
⑫メリハリ鳥
⑬The STANDARD
⑭Darling(西野カナ)
⑮結婚しようよ(吉田拓郎)
⑯アイ・ラブ・ユーOK(矢沢永吉)
⑰幸せであるように(FLYING KIDS)
⑱さくら(ケツメイシ)
⑲人間はもう終わりだ!(真心ブラザーズ)
⑳世界の終わり(thee michelle gun elephant)
㉑じょじょ(サンフジンズ)
㉒ハリがないと(サンフジンズ)
⑮結婚しようよ(吉田拓郎)
⑯アイ・ラブ・ユーOK(矢沢永吉)
⑰幸せであるように(FLYING KIDS)
⑱さくら(ケツメイシ)
⑲人間はもう終わりだ!(真心ブラザーズ)
⑳世界の終わり(thee michelle gun elephant)
㉑じょじょ(サンフジンズ)
㉒ハリがないと(サンフジンズ)
㉓無限の風
㉔早口カレー
㉕CUSTOM
㉖さすらい
㉔早口カレー
㉕CUSTOM
㉖さすらい
【アンコール】
㉗最強のこれから
㉘風は西から
㉗最強のこれから
㉘風は西から
ライブ修了後にはサインボールを持って場内を一周。目の前でみるかサインボールを取るために後ろへ下がるか迷ったけれど、近くでOTを見たかった。本当にかっこよかった。欲を言えば、サインボールも欲しかったけれど、この距離で見れたことで充分。
ライブが終わっても余韻が冷めないというか、変なテンションだった。もっとこの場所に居たかった。ライブ中には広島カープ関連の話も多くて、広島ファンの人が羨ましいなと思った。阪神ファンの自分だけれど、広島の試合を観にもう一度この場所へ帰って来たいと思った。
今までも色々なライブを観てきて素晴らしい瞬間を過ごしてきたけれど、その中でも最高の瞬間の一つとしてこの日の出来事は記憶されていくのだと思う。本当に最高のライブだった。会場のお客さんの暖かさや奥田民生の緩さ、すごく居心地がよかった。
その後すぐに呉駅から大阪行きの夜行バスへ乗り込んだ。一日しか居れなかったけれど、本当に濃密な一日を過ごせた。遠くない将来、またこの場所へ戻ってきたい。そう思えた2015年11月28日の出来事だった。
- アーティスト: サンフジンズ
- 出版社/メーカー: KRE
- 発売日: 2015/09/30
- メディア: DVD
- この商品を含むブログを見る
- 作者: 渋谷直角
- 出版社/メーカー: 扶桑社
- 発売日: 2015/07/23
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (6件) を見る
スポンサーリンク
0コメント