AB型だけれど、B型の人間が素直に羨ましい
新しく人と出会ったり、Facebookとかで友達になったりすると、チェックしてしまうのが血液型。
信じる人も信じない人もいるし、それが全てではないことは承知のうえです。
タイトルにも書いたとおり僕はAB型なんですけれど、あんまり人のことを羨ましいとか基本的には思わないです。
日本人の中で一番珍しいABで良かったなと感じることもあります。
けれど、B型の人は羨ましいと感じることがあります。
- 作者: JamaisJamais
- 出版社/メーカー: 文芸社
- 発売日: 2011/02/04
- メディア: 文庫
- クリック: 5回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
スポンサーリンク
B型の人のことを自己中心的だと非難する人がいるけれど、自分はその自己中心的な感じにとても憧れます。
人間なんて根っこの部分では皆自己中心的なものだと思っているので。
明石家さんま、イチロー、矢沢永吉、松本人志、岡村隆史、奥田民生辺りは皆B型なんですよね。
長嶋茂雄さんも典型的なB型人間だなと思います。
B型の人は良くも悪くも「ブレない」人が多いなと感じることが多いです。
自分を持っているし、周りに変に合わせに行ったり媚びたりすることが少ない人が多い。
もちろん周りと合わせられる協調性がある人というのも必要なんだと思います。
けれど、そういう人の中で裏で陰口を言ったりする人も日本人では特に多いので、そういう人は「ダサい」と思います。
正直あまり深く関わりたくないのが本音です。
誰にも依存しない自分というものが確立されていて「個」として生きている人はブレないし、強いなと思います。
これまでの人生で出会ってきた人の中でも、今関わりがある人の中でもそういう人はB型人間に多いイメージがあります。
また、そういう人とは結構分かりあえている部分も多いかなと感じます。
もちろん性格や人間性などは血液型だけが作用しているわけではないし、他の評価基準
もあると思うけれど、血液型を全否定せずに一つ相手のことを理解する手段の一つとして持っておいても別にいいのかなとは思います。
これは将来的な願望だけれど、結婚して子供が出来るという状況が生まれた時に、B型の子が生まれてきたくれたら楽しみだなと思います。
一つ得意なことを見つけさせて、それを極められるような環境を作ってあげれば面白い人間に成長してくれる気がします。
というわけで血液型に関する考えを書いてみました。
ではでは。
- 作者: Jamais Jamais
- 出版社/メーカー: 文芸社
- 発売日: 2008/04/03
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 10人 クリック: 309回
- この商品を含むブログ (118件) を見る
- 作者: Jamais Jamais
- 出版社/メーカー: 文芸社
- 発売日: 2008/08/01
- メディア: 単行本
- 購入: 7人 クリック: 126回
- この商品を含むブログ (123件) を見る
- 作者: Jamais Jamais
- 出版社/メーカー: 文芸社
- 発売日: 2008/06/13
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 4人 クリック: 82回
- この商品を含むブログ (93件) を見る
0コメント