カラオケ練習にオススメ!スマホアプリ『カラオケJOY SOUND+(plus)』

僕は歌うのが好きなので、人と一緒に行くだけでなく、一人カラオケ『ヒトカラ』も全然普通に行きます。

ストレス解消もあるのかもしれないけれど、単純に歌うのが好きという理由です。

 


 スポンサーリンク

 




 




 一人で行くときは全然いいのだけれど、友達や職場の同僚など人と一緒に行く時に困るのがこれまでに歌ったことがない曲を歌いづらいということ。

CDやパソコン、スマホで音楽を聴いて口ずさんでいるのと、カラオケで実際に歌う時のキーの高さは違うので、歌いたくても歌いづらかったりするので中々新曲を試しづらいという問題点があると思います。

 

一人でカラオケに行って練習するがベストだけれど、近くにカラオケ店が少なかったり、カラオケに行く時間が取れなかったり、お金がかかってしまってしまう問題点があります。

そんなことを思ってた時に見つけたのがスマホのカラオケ練習アプリ、『カラオケJOY SOUND+(plus)』です。

 

  • XING INC.
  • ミュージック
  • 無料



 通信カラオケの大手、JOY SOUNDがリリースしているこのアプリ。

スマホとかパソコンのカラオケアプリは存在は知っていたけれど、正直あんまり使いたいとは思わなかったけれど、使ってみたら結構面白いです。

 

 音源はカラオケほどではないけれど、あくまでも練習用アプリなので個人的には全然問題ないレベルです。

採点機能もついてるので、ちょっとしたスキマ時間にゲーム感覚で楽しめるのが良いなと思います。



他にも良いなと思うのが、自分の声の高低に合わせて、キーを高くしたり、低くしたり自動で調節してくれるところです。

僕は声が低いのでカラオケに行った時、高いキーの男性アーティストや女性アーティストの曲が歌えなくて少し不完全燃焼感になるのだけれど、このアプリなら自分の声に合わせたキーに設定してくれるのでとても便利です。


こうして自分の歌った曲を採点順に並べることができるので、どの曲が自分が歌いやすい曲なのかが視覚で分かります。

見て分かるように、自分は男性歌手より女性歌手のほうが得点が出やすくて、その中でもミディアム・バラードの曲調が得意なことが分かりました。

 

無料で採点を出来る曲もあるけれど、すべての曲を採点するには月額350円の利用料がかかります。利用料を支払うことで、自分の声を録音出来る機能も使えます。

一人カラオケで2,3時間位使うと1回で1,000円近く掛かってしまうことを考えれば、一ヶ月350円で歌い放題のこちらの方がコスト・パフォーマンスは高いと思います。

 

また、こちらのアプリを使う時はイヤホンを使用してください。

イヤホンがマイク代わりになります。

 

一人カラオケに行きたいけれど中々行きにくい人や、時間が取れない人、スマホで気軽にで歌うことを楽しみたい 人は是非使ってみてください。