2016年、新年の目標は『直感で生きること』

新年あけましておめでとうございます。

年末年始はバタバタしていたというか単純に怠けてたので更新が滞りました。

 

マイペースに更新していきたいと思います。

2016年が明けて今年の目標とか決めると思うんですけど、正直ないんです。

 

 スポンサーリンク

 




 




 

目標とか夢とかを見つけて生きていくことはそれはそれで素晴らしいことだと思うんですけど、ないならないでそれも一つの生き方なのかなと思うんです。

時間が無数にあると思っていた子供時代よりも、20代を経て、30代に近づいてきた今だからこそよりそれは感じます。

 


他人の意見で自分の本当の心の声を消してはならない。自分の直感を信じる勇気を持ちなさい。

 



 

 

スティーブ・ジョブズがこんなことを語っていたけれど、自分の直感を信じることはとても大切なことだと思います。

生きていると、どうしても『社会』というものと向きあっていかざるを得ない場面が出てきます。

 

その社会というものに流されて生きていくのか、それとも自分が心の奥底で本当に望んでいることを選んで生きていくのか。

どちらが正解というわけでもないし、その人自身しか選ぶ権利はないので好きに選んで生きていけばいいと思います。

 

絶対かどうかは分からないけれど、前者のほうが生きやすいし、楽だと思います。

後者のほうが『人と違うことをしてしまうかもしれない』という怖さが生まれるのが人間という生き物、また日本人という生き物だと思います。

 

けれど、それで皆と同じような生き方をしてモヤモヤしながら生き続けるくらいなら、自分の直感を信じて本当に望んだ生き方をしていたいなと思います。

人生は長いから大丈夫かと思っているとあっという間に終わってしまうものだと思うので。

 

正直自分は理屈をこね回して話したり、物事を考えるのが苦手です。

そういう人とずっと一緒にいると自分が気づいてないことに気づけるメリットがある反面、面倒くさいし、疲れてしまいます。

 

でも何かを決めて、それに対して行動する力は持っていると思います。

あと、どんな環境や状況にもある程度適応する力があることも自己分析ツール『ストレングス・ファインダー』であることが分かりました。

 


 
 適応性
 あなたにとって今この瞬間が最も重要です。あなたは将来を既にきまっているものとは考えていません。将来というのは、今あなたが行う選択によって変わっていくものだと考えています。つまり、それぞれの時点で進む方向一つずつ選択することによって、将来を見出すのです。
 
 これは計画がないということではありません。おそらく計画は立てているでしょう。たとえ計画が予定通りに行かなくなったとしても、適応性という資質によって、あなたはその時々の状況に容易に対応することができるのです。
 
 突然の要請や予期せぬ回り道に憤慨する人も中にはいますが、あなたは違います。あなたは、それらを期待しているのです。それらは必然のことであり、実のところ、あなたはある程度それを待ち望んでいます。
 
 あなたは生まれつき大変柔軟性のある人です。仕事上の必要から同時にいくつものことに注意を払わなければならない場合でも、常に生産性を保つことができます。

この自分の特徴を活かして、その時その時自分がベストだと思える判断や行動をしていけたら結果的に自分にとって良い生き方になるのかなと思います。

その為に大切なのは過去を懐かしむことでも、未来に怯えることでもなく『今』なんだなと思います。

 

なので、2016年は自分の直感力を信じて進んでいきたいと思います。

ではでは。