AWAユーザーが音楽ストリーミングサービスのメリット・デメリットを挙げてみた
近年、音楽の定額制のストリーミングサービスがリリースされ、新しい音楽の聴き方として定着していくのか注目されています。
細かいサービスについての説明は去年書いたこちらのエントリを参考にしてください。
スポンサーリンク
去年にApple Music、LINE MUSIC、AWAの3つのサービスがリリースされました。
3社とも無料トライアル期間を設けるなどして、ユーザー獲得を繰り広げていました。
僕はApple Music、AWA、LINE MUSICの3つを無料トライアルで試してみて、今はAWAのスタンダードプランを契約して使っています。
これまではCDを買う・借りてiTunesで聴く、iTunes storeでダウンロードして聴く、Youtubeで聴くなどの方法が一般的でした。
しかし、そこに音楽ストリーミングサービスという新しいサービスが入ってきて音楽の聴き方も変化が訪れようとしています。
そこで、実際に使ってみて感じた音楽ストリーミングサービスのメリット・デメリットをまとめていきたいと思います。
メリット① 1ヶ月1000円弱で音楽聴き放題
始めは何と言っても価格と聴ける音楽の量です。
Apple Musicは個人プランで一か月980円、AWAはスタンダードプランが同じく960円、LINE MUSICはプレミアムプランが月額1080円(学割600円)でそれぞれのサービス内で用意された音楽を聴き放題です。
アルバムを新作で買うと3000円前後、TSUTAYAなどでレンタルしても5作で1000円などが一般的です。
色々な音楽を楽しみたい人にとっては断然お得ではないでしょうか。
ただ、Youtubeなどの登場により無料で音楽を聴くことが当たり前で育ってきた若い世代の人にとっては、音楽にお金を払うという感覚に違和感を覚えるかもしれません。
また、普段音楽を聴く習慣が無い人にとっては「もったいない」と思うかもしれません。料金を高いとみるか安いとみるかは使う人次第の部分があります。
メリット② 自分のオリジナルプレイリストを作成、公開できる
これはAWAにあるサービスですが、自分だけのオリジナルプレイリストを1プレイリスト8曲まで作成でき、他のユーザーに公開できます。
僕がAWAを使っている理由はUI(ユーザーインターフェイス)のカッコ良さと、このプレイリスト作成・公開機能があるからです。
気に入ったプレイリストは互いにお気に入りに登録出来るので、自分の作ったプレイリストがお気に入りされ、聴いてもらえると嬉しいです。
一度作ったプレイリストでも編集可能なので、曲順を入れ替えてみたりしてカスタマイズするのが楽しいです。
メリット③ スマートフォンの容量を削減できる
これは僕が感じたメリットです。
これまでiTunesだけで音楽を管理していたんですけど、曲数が増えすぎてスマホのデータ容量がパンパンになってしまいます。
AWAとiTunesどちらにもに入ってる曲があればiTunesの方を削除すれば、データ量を削減することができます。
曲数が増えすぎて困っている人にとってはメリットになるのかなと思います。
デメリット① 超大物アーティストやジャニーズの曲が入っていない
このサービスのデメリットとしてはこれを挙げる人は多いかもしれません。
ジャニーズやB'z、Mr.Children、ドリカムなどの大物アーティストの曲は収録されていないか、オルゴールバージョンしかありません。
理由はこちらの記事を読んでもらえれば分かりますが、彼らのような長きに渡って活躍してきた大物アーティストはファンがCDを買ってくれます。
CDが一番売れていたのは1990年代後半ですが、この時代に活躍していた超大物アーティストはそもそも音楽を定額で配信する必要がないのです。
彼らの曲が聴きたければ、これまでのようにCDを借りてパソコン・スマホに取り込んで聴くか、Youtubeなどで聴くという方法をとるしかないですね。
iTunesとAWAなどのように組み合わせて使うのが良いと思います。
デメリット② 通信制限に注意する必要がある
次はこれですね。
スマホアプリで使う人の場合オンライン再生をする場合通信制限に注意する必要があります。
これらを回避するためには、Wi-Fiを使うかオフライン再生が可能なサービスを使うかのどちらかが必要だと思います。
AWAはオフラインでも再生可能です。(Apple Musicも可能だった気が...。)
またスマホアプリを使う場合は充電の減りにも気をつけてください。
聴きすぎには気をつけるか、 充電器を持ち歩くなどの対策が必要です。
まとめ
このようにメリット・デメリットを挙げてきました。
普段から聴く習慣がある音楽大好きの人ならば、メリットの方が大きいと僕は思います。
こちらが僕のアカウントです。
AWAユーザーの方、これから使いたいという方は是非フォローお願いします。
プレイリストもまた増やしていけたらと思います。
ではでは。
0コメント